
神奈川県大和市深見台の戸建てにて、屋根裏から「ドシドシ」と大きな足音がするとのご相談をいただきました!
調査を進めたところ、原因はアライグマの出入りによるものでした。
屋根裏に定着すると断熱材の破損やフンによる衛生被害、さらには構造材への悪影響も考えられるため、早期の駆除が必須です。
今回は屋根裏と床下の両方にアプローチし、侵入口の封鎖まで徹底する施工を行いました♪
【作業情報】
・場所:神奈川県大和市深見台
・建物:2階建て
・作業時間:2日
・作業内容:アライグマ駆除(屋根裏・床下)
・施工範囲:屋根裏全域、床下、家周りの通気口
【作業ポイント】
今回の施工では、屋根裏と床下の両方に忌避剤と燻煙を行き渡らせ、アライグマが潜む可能性のある場所を隅々まで処理しました♪
ブロワーを使用することで煙や忌避成分が梁の隙間、断熱材の裏、床下奥まで行き渡るよう工夫。
さらに、侵入口封鎖も徹底し、外周の通気口が狭く作業困難な箇所は床下から内側に回り込み、確実に閉鎖しました!
見落としゼロを意識し、複数回チェックを行うことで、再侵入のリスクを大幅に軽減しました。
【豆知識】
アライグマは手先が器用で、わずか10cmほどの隙間からでも侵入可能。
屋根裏で夜間にドシドシと足音が聞こえたら、定着のサインかもしれません。
早期対処をすることで、断熱材や天井材の損傷を防ぎ、衛生被害も最小限に抑えられます♪
【お客様の声】
「夜中の物音で眠れませんでしたが、調査と駆除で原因が分かり安心しました。
床下から通気口を封鎖してもらえたのは驚きでした!
丁寧で迅速な作業で、これで再侵入の心配もなくなりました。」
【まとめ】
大和市深見台で行ったアライグマ駆除は、屋根裏・床下への徹底燻煙と侵入口封鎖を組み合わせた施工で、再発防止までしっかり対応しました♪
屋根裏の物音や異変を感じたら、早めの相談で安心な住環境を取り戻せます!
