今回は、神奈川県海老名市にお住まいの方から「天井を壊されてハクビシンが侵入してきた」というご相談をいただき、作業に伺いました。
建物は戸建て住宅で、2階の軒下天井と1階玄関上の天井が被害を受けており、お客様も不安を感じておられました。
さらに、建物同士が密集しており、ハシゴをかけられないという状況だったため、足場の設置も必要となる現場でした。
【作業情報】
・場所:神奈川県海老名市
・建物:戸建て住宅
・作業内容:ハクビシン追い出し、ふん清掃、忌避剤の燻煙、軒下補修
・作業時間:2日
・施工内容:足場設置、2階および1階軒下天井の補修
【作業ポイント】
1日目は部分的に足場を組み、被害のあった箇所へ安全にアクセスできるようにしました。
その後、床下や屋根裏に潜んでいたハクビシンのふんを清掃し、忌避剤を燻煙して追い出し作業を実施。
特に2階と1階の両方に侵入経路があるケースでは、上下どちらも確実に封じる必要があります。
2日目は、被害を受けた天井の補修作業を行いました。
単に塞ぐだけでなく、見た目にも配慮し、美観を保ちながらの仕上げを心がけました。
軒下は外からもよく見える場所なので、しっかりと整えることで建物全体の印象も良くなります。
【まとめ】
ハクビシンは住宅地でも頻繁に目撃される害獣で、屋根裏や天井裏に住み着くと、ふんや尿による悪臭、断熱材の破損、騒音などさまざまな被害をもたらします。
また、侵入口を放置しておくと再侵入される危険もあるため、早期の対処が重要です。
当社では、現場の状況に応じた安全で丁寧な作業を行い、再発防止まで責任を持って対応いたします。
神奈川県内でのハクビシンやその他の害獣被害でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。